ゆるっと、朝劇! 2023

 

\ おはようございま~す /

『ゆるっと、朝劇!』は2023年度も毎月1回朝7時半からゆるっとやってま~す

早朝のちょっとした時間に
カラダを動かしたり、声を出したり
ゆるっと気軽にのぞいてみてください ♪


 

【7月・8月・9月 】

♪ ごろごろ~のびのび~わいわい ♪

カラダを起こして 気持ちを起こすか

気持ちを起こして カラダを起こすか

今日のあなたは 一体どっちでしょ?

ごろごろ 自分自身と向き合いながら

のびのび ココロとカラダを開放して

わいわい 楽しく元気に遊びましょ!

L A V I T

ダンサー・俳優・振付家

北陸の舞台を中心に多方面で活躍中。
パフォーマンスの他、TVCMの振付、
作詞作曲、ワークショップ講師など、
変幻自在のおどるポンポコリンです。

http://lit.link/lavit

 

【10月・11月・12月 】

◤ 日常にもっとユーモアを ◢

落語って、実は誰にでもできるんです

★簡単な古典落語をやってみよう!

★あなたの日常を落語に!
オリジナル小噺をつくってみよう!

落語を通じて、最強の武器である
ユーモアを再発見してみましょう!

かはづ亭みなみ

俳優・落語家

石川県出身。桐朋学園芸術短期大学卒業後、
劇団新宿梁山泊や浅香光代劇団など
舞台を中心に、メディア等幅広く活動。
30歳より落語界へ飛び込み立川談四楼に師事。
都内にて落語会を行う。
2023年にはゲストに風間杜夫を招き、
金沢にて独演会を開催。
全国女性落語大会決勝出場。
日本各地へと高座の場を拡げ、
現在は金沢と東京2拠点で活動している。


『ゆるっと、朝劇!』は2022年6月よりスタートした、早朝のちょっとした時間にカラダを動かしたり声を出したりと
演劇にまつわるワークショップを体験して1日のはじまりをゆるゆる元気にすごすための講座です。
開催日 ♪ ごろごろ~のびのび~わいわい ♪(LAVIT)

●7月15日(土)
●8月19日(土)
●9月16日(土)

◤日常にもっとユーモアを◢(かはづ亭みなみ)

●10月9日(月・祝)
●11月23日(木・祝)
●12月9日(土)

時 間 午前7時30分~9時ごろ

会 場 金沢市民芸術村

PIT2ドラマ工房  (7月~9月、11月)
事務所棟2階 和室(10月、12月)

対 象 どなたでも
参加費 1回500円 ※小学生以下無料
定 員 1回20名くらい ※大人数になったら締め切ります。
申 込 各開催日の前日までに下記申込フォームからご予約ください。

「ゆるっと朝劇!」2023参加申込フォーム

当日の朝、起きれたら参加でもOK!(ですが予約してくれたら嬉しいです🐙)

フライヤー ゆるっと朝劇!2023年度夏秋号フライヤー(PDF)はコチラ

前回の ゆるっと朝劇!2023年度春夏号 フライヤー(PDF)はコチラ

フライヤーデザイン:方野公寛( 株式会社 十月のオクトパス https://octoct.jp/

お願い ○ 新型コロナウイルス感染症の感染状況などにより、講座内容が変更または、中止となる場合があります。予めご了承ください。
○ 体調がすぐれない場合のご参加はご遠慮ください。
○ 動きやすい服装で参加ください。タオル・水分補給の飲み物等を持参ください。
○ 最新情報・詳細は芸術村アクションプランウェブ www.geimura.com をご確認ください。

皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お問い合わせ ドラマ工房 dramakoubou★gmail.com までお問い合わせください(★を@にして送信ください)。
主催:金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会
共催:金沢市、(公財)金沢芸術創造財団
企画・担当:金沢市民芸術村ドラマ工房ディレクター 竹下実季子 東川清文

=====2023ARCHIVE=====

 

【4月・5月・6月】

遊びながら心をほぐす

演劇とは体一つで様々な感情を表現します。
心で感じたままに動くことは難しくありません。
力を抜いて気軽に演劇を体験してみませんか?

シアターゲームを中心に、心と身体を繋ぎ、
ゆるっと朝から健やかに楽しみましょう!

西 永  貴 文

脚本家、演出家、空飛ぶ猫☆魂・主宰

2002年より数多くの脚本と演出を手掛け、
代表作『アンラッキー・デイズ〜ナツメの妄想〜(’04)』が
堤幸彦監督に評価されドラマ化される。
4月からBS松竹東急で放送の月曜ドラマ『半熟ファミリア(’23)』の脚本を担当。
映画『僕の町はお風呂が熱くて埋蔵金が出てラーメンが美味い。(’23)』の公開が控える