OUR PRIVATE TORUS(アワ プライベート トーラス) – Yappotuka(ヤポッカ)


アワ プライベート トーラス/ヤポッカ
OUR PRIVATE TORUS
Yappotuka

2020年11月3日(火・祝)ー14日(土)
10:00〜18:00

会 場:金沢市民芸術村 PIT5 アート工房

主催|金沢市民芸術村アクションプラン実行委員会
共催|金沢市、(公財)金沢芸術創造財団
企画・担当|金沢市民芸術村 アート工房ディレクタ一 方野公寛  渡辺秀亮

イベントフライヤー(219KB)


私たちが見ている、感じている現実世界を構成する素粒子[ニュートリノ]の最新の研究によれば、私たちが見て、感じているこの現実世界を構成している物質はどうやら[プラス]の要素が[マイナス]の要素より多いのではないかという事が解り始めたらしい。
2020年現在、世界中でコロナ禍によりパンデミックが叫ばれている。
私たちが暮らすこの世界はこれからもっと分断が進んでいくのだろうか。
それとも、パンデミックを乗り越えて連携を進めていくのだろうか。
もし、この世界を構成している物質がそもそも[プラス]の要素が多いから世界が成り立っているとすれば、私たちは分断ではなく連携を進める方が自然で力強い選択だと思える。
[連携]をひとつのドーナツの形と考えてみよう。
位相幾何学ではドーナツの形をしたものをトーラスといい、ただの[輪]ではなく、裏返しに繋がったりして未知の次元へと広がっていく。
最初の小さなドーナツの形が、繋がりによりって未知の可能性へと変化していくように私たちの個人的なトーラスも広がり変化し未知の次元へと連なって行くのだ。

Yappotuka

Yappotukaの見る景色

オーギカナエ、ウシジマヒトシ両氏との出会いから、気がつくとずいぶんと年月がたった。
この間、様々なプロジェクトをご一緒したり、作品を拝見したりしてきた。
金沢での発表も幾度かあったお二人だが、ユニットのyappotukaとしては、金沢での初めての発表になるのではないだろうか。
このコロナ禍で、いろいろな意味で世界は以前と違うものになってしまったし、今後さらに様々な分野でも影響が大きくなっていくであろう。
しかしだからこそ、アートにしかできないこと、アートだからはじめられることがあるはずである。
今この時、yappotukaが作り出すこの展覧会で、タイトルにあるTorus[輪]に込められたお二人の思いを垣間見る事ができ、繋がりを感じる事が出来るのではないだろうか。

金沢市民芸術村アート工房ディレクター 渡辺秀亮


Yappotuka ヤポッカ

2017年より開始したオーギカナエ、ウシジマヒトシのユニット。時には一人より二人で楽しく表現する。ある日の朝食でオーギが、「パン焼こうか?」とウシジマに尋ねたところ「え?ヤポッカ?」と返されたのがユニットの語源。

「our tours」 f4号、キャンバス、油彩、銀粉

Ohgi Kanae オーギカナエ

1986年から1993年まで東京を中心に個展やグループ展を多数行う。
1997年に拠点を福岡に移し、サイトスペシフィックな作品やワークショップを行う。
インド、シンガポール、スウェーデン、中国と美術展に参加。
近年では、移動するスマイル茶室《スマイルの旅プロジェクト》で国内外を旅し、2018年金沢21世紀美術館で企画された「変容する家」にも参加した。


Ushijima Hitoshi ウシジマヒトシ

身体表現アーティストとしてヨーロッパ・アメリカで活動後に、帰国。
現在では福岡を中心に活動。個人の身体表現からパブリックアートなど立体作品も制作するようになり主に観客が参加可能な作品へと変化していく。
2008年の金沢アートプラットホームに参加。
作品《玉》は金沢21世紀美術館所蔵となり金沢市内の様々な場所で発表している。

協力:特殊照明作家 市川 平/イチカワ タイラ


Event Information

プレオープニングイベント「カンパイスマイルドーナッツ」

スマイル茶会のキャラクター「スマイル」とカンパイしよう。

日 程 2020年11月2日(月)
時 間 16:00〜19:00

「リム回しで遊んで、絵をつくろう」

自転車の輪の金属部分「リム」を使ったリム回しを行い、絵を描いてみるワークショップです。

日 程 2020年11月3日(火・祝)
時 間 13:30〜16:00
対 象 大人から子供まで(小学生以下は保護者同伴)
ご注意 ※ワークショップへは汚れても良い服装でご参加ください。
※混雑時、お待ちいただくかお断りする場合もあります。

作品展示

日 程 2020年11月3日(火・祝)〜14日(土)
時 間 10:00〜18:00
料 金 観覧無料

ご注意

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染状況等により、予告なしに内容・会場・日程・時間・定員等が変更または中止となる場合があります。
  • ご来場される方は、37.5度以上の発熱や風邪、味覚障害等の症状があるなど体調が優れない場合のご参加はご遠慮いただき、マスクの着用、手洗い、手指の消毒、社会的距離の確保などをお願いします。
  • 予防対策として、アーティスト、講師、スタッフは、マスクを着用し、会場には消毒液を設置いたします。
  • 「換気の悪い密閉空間」「多数が密集する場所」「近距離での会話や発声が行われる場面」を避けた運営をおこないます。皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。